ほうほう。
なるほど。
習慣を科学的に作る方法。
そして習慣を作ることが、人生に与えるインパクトがどれだけデカいか。
とても勉強になりました。
どおりで三日坊主、三ヶ月坊主になるわけだ。
そうならないために、「脳の性質に沿って習慣を作ろうよ」っていうのが今回の内容。
その脳の性質って言うのが、
・めんどくさがり
・大きな変化が大嫌い
だということ。
逆に言えば、
・効率的なこと
・ゆっくりした変化
が脳にとって大好きなこと。
これに沿うってことですね。
まずは、ゆっくりした変化を。
最初は、全力で続けることにフォーカスしなさいってことですね。
最初から、大変なこと・難しいことをやってしまうと、大きな変化を嫌う脳が「NO!」を突き付けてしまうから。
そして、習慣化すると良くも悪くも感情を感じなくなるそうです。
続けることが出来たら、感情はマヒするから。「嫌」とかそういう感情は無くなるから。
ってことですね。
みんないきなり走ったりするから、すぐ挫折するんですね。
糖質をガッツリ制限するから、挫折するんですね。
最初のハードルはこれでもかと低くする。
これが1stステップ。
最近、インターバル全力ダッシュをやって、きつすぎて見事3日でハゲ上がりましたからねぇ・・・。
習慣化が出来たら・・・
小さな変化を取り入れる。
習慣化が出来たらですよ!
まずは習慣を作ることに集中しましょう。
習慣化の基準は、
疲れていてもその行動を取れるか
だそうです。
習慣化には、平均して66日。
ハードな運動なら256日ですってよ。
疲れていても、自然とやっちゃうくらいですからねぇ。
そのくらいはかかって当然ですね。
疲れてたら、普通サボるもん。
今日はいっか、ってなるもん。
話を戻しまして・・・。
習慣化出来たら、小さな変化。
これは、継続するために必要です。
変化が無いと飽きが来ちゃうんですよ。
冒頭、『私は結構三ヶ月坊主になる』と言いましたが、変化が無いからですね。
筋トレしてても筋力がつかなかったり、ダイエットしてても効果が現れなくなってくると、心の奥底で「どうせやっても変わらんし・・・」というタネが発芽します。
『変化が無い』という名の水は、そのタネをどんどん大きくするのです。
でついに、「つまらんし、めんどくさいし、きついし、変わらないし、、、やーめよ!」と真っ黒な花が咲いてしまうわけですね。
私の三日坊主・三ヶ月坊主の心の動きとバチッと合致するので、DaiGoさんの言葉には深ーく頷いてしまいますね。
もはや「え?私の挫折遍歴を観察してたんですか?」くらいの勢いです。
習慣化が人生に与えるインパクトのデカさ。
45%
自分の人生時間のうちの45%が習慣的な行動だそうです。
この数字を聞いて、あなたはどう思いましたか??
多いと感じたでしょうか。それとも、少ないと感じたでしょうか。
あ。
言い忘れていましたが、30%はスリーピングタイムですよ。
起きている時間で習慣以外の行動はたった25%ほどしかないのです。
人生は行動によってのみ変えられます。
受け身のままでは人生は変わらないのです。
習慣の力の大きさ、ひしひしと感じますよね。
いかに自分の行動をコントロールできるかは、どんな習慣を作ることが出来るかにかかっていると言っても過言では無いと思います。つまり、習慣化のスキルを身につけさえすれば、あなたの人生号という船は自分の思うままに舵を切ることが出来るようになるということです。
自分の進みたい方向に、荒波の中でも舵を取れる。
うねうねと絶え間なく迫りくる波に、ガラガラガラと臨機応変に舵を切れる。
いやぁ、是非身につけたい能力ですよ。
まあでも、大きな変化を起こすためには年単位で継続するってことが必要ってことも動画の中で触れてますね。
徐々に徐々に、変えないと、脳の元に戻りたがる性質が発動しちゃいますから。
DaiGoさんも腹筋をバキバキにするまで、3年くらいかかったそうですから。
そんなに甘くないですけど、3年なんてすぐ来ますからね。
今から3年前って、凄く最近じゃないですか?
五郎丸ブーム。
又吉、火花芥川賞受賞。
日本の寺社で油のような液体がまかれる。
口永良部島で噴火。
選挙年齢18歳に引き下げ。
オリンピックエンブレムパクリ疑惑。
これらが約3年前。
もう3年か。まだ3年か。
あなたはどっちですか?
そして、
今から3年後あなたはどうしているんでしょうね。
PS
動画内では、さらに詳しく科学的に説明されてますよ。
オススメです。
でもDaiGoさん早口なんで、一回見るだけじゃ頭の中に入ってこないんですよ。
情報が高速道路の車のようにビュンビュン頭の中を通り過ぎて行っちゃいます。
私、頭悪いので。
全然整理できなくって。
だから、記事では大枠を押さえた構造です。
PPS
ブログ版もありますよ。