男がパーソナルカラーやるのは意味ない?続
男向けに書いたパーソナルカラーの記事が急にブログ内ランキングトップに躍り出ました。 こちらです。 男のパーソナルカラーが使い物にならない理由。 もう3年4ヵ月も前に書いたものですし、 テンション低いし、 読んでて楽しくな…
高校時代は私服をバカにされたセンス皆無の私が、独自の研究で成功と失敗の原因を解明し自分史上最高のスタイルアップを悟る。”ウェーブ男子”を最短でかっこよくするおしゃれの本質。服で人生は変わらないが、「自分」くらいは変えられる。
男向けに書いたパーソナルカラーの記事が急にブログ内ランキングトップに躍り出ました。 こちらです。 男のパーソナルカラーが使い物にならない理由。 もう3年4ヵ月も前に書いたものですし、 テンション低いし、 読んでて楽しくな…
15日の夜お問い合わせいただき、16日の深夜、日付が変わった17日1時ごろ、ご返信させていただきましたが届いておりますでしょうか?もしかしたら届いてないと思いブログに掲載させていただいた次第です。他にご連絡…
※こちらはメルマガで配信されている内容です。 ▼色合わせなんかテキトーでいい 「色の組み合わせはどうするんだよう!教えてくれよう!」 と思うかもしれません。 でも、色の合わせ方って後ででいいと思うんですよ。…
いやぁ~まぁ確かにね・・・笑 気持ちはすごくわかります。 Mr.Tも以前、骨格診断コンサルのビフォーアフターを見て、 「全然良くなってないやんけ!!これ意味ないな!!」 と切り捨てたことがありますから。 で…
あなたも聞いたことあるのではないでしょうか?? 「おしゃれとダサいは紙一重」 と。 街を歩いていて、こう思ったことがあるかもしれません。 「今向こうから歩いてきた人の服・・・おしゃれなのか??それとも、ダサ…
シンプル だぼっとしたスウェット(トレーナー) ロングコート ベージュ カジュアルの中にきれいめ パーカー チェック 無地 黒スキニー スウェット思ったより多くて、意外でしたねー…
自分の体型の理解。 これがおしゃれを目指す初めの一歩であるはず。 考えてみたら当たり前ですよね。 服は誰かに着せるんじゃなく、自分が着るもんなんですから。 さて。 Mr.Tは「自…
【おしゃれクエスト MIX~服と自分を相対化(仮)~】 おしゃれは組み合わせに過ぎない。 お店に並んでいるモノを手に取り、お会計を済ませ、着るだけだ。 既に出来ているモノをレゴブロックのように…
声で大体演じるキャラって決まりますよね。 自分がどれだけやりたいと望んでも、キャラとマッチしなかったら出来ません。 キャラと声がマッチしないとストーリーが頭に入ってこなかったりと、弊害が出てき…
これ、人間の本能っぽいです。 この心理は、『分かりきっている』ってことです。 全部知っているから、つまらないのです。 先が見えているからつまらないのです。 「知りたい!」気持ちが原動力ということです。 「知…