【体型別】テーラードジャケットの選び方

 

テーラードジャケットは難しいアイテムです。

ビシッ!っとカッコよくスタイリッシュに着こなすためには、自分の体型を知らないと話になりません

ジャケット選び・着方に失敗してしまうのは、
体型にフォーカスしないノウハウを実践しているからです。

グーがチョキに勝つことを知らないままジャンケンしているようなものです。
記憶を消され、これを延々ループしているようなものです。

後出しなのに、勝つこともたまたま・・・。

そんな不毛すぎる状況、いい加減脱したくないですか?

 

 

体のボリュームバランスで体型を3つに分ける

  • 上にボリュームがあるのか
  • 下にボリュームがあるのか
  • 上下均等なのか

この3つに分けてジャケットの選び方・着方を考えていきます。

体の重心バランスがわかると、逆算してスタイルアップを考えられるようになるんですよ。

スタイルアップは自分の重心バランスがわからないと出来ないぜ

 

上にボリュームがあるタイプ

  • ボリュームが上に寄っている
  • 二の腕が太い
  • 首が短い
  • 胸板が厚い

もし自分の体のボリュームが分からなければ、
箇条書きのポイントを押さえるといいかもしれません。

 

このタイプはベーシックなジャケットを選ぶといいでしょう。
フツーのやつ。
定番のやつ。
サイズ感もジャストのやつ。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

OTOKOMAE / 男前研究所 公式アカウント(@otokomaeken)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

OTOKOMAE / 男前研究所 公式アカウント(@otokomaeken)がシェアした投稿

 

テーラードジャケットは、

「着ればきれいめに!」
「女子からモテる!」

と思われがちですが、

スタイルアップを考えるとき、
とてもやっかいなディテールを備えたアイテムなのです。

 

胸元(Vゾーン)はガバっと開き、
つるんとした見た目で装飾は少なく、
体の重心を下げます

 

スーツを想像してみてください。
その胸元の寂しさを、装飾性の無さを、
シャツやネクタイで埋めるではないですか。

・・・とテーラードジャケットのネガキャンをしていますが、このタイプにはむしろそれがイイのです。

 

このタイプは上にボリュームがあります。
その上半身のボリュームこそが装飾なのです。
胸元に華やかさがあるから、ガバっと開いても大丈夫。
ジャケット×Tシャツのようなプレーンな組み合わせでも寂しくなりません。

 

 

下にボリュームがあるタイプ

  • 下半身にボリュームがある
  • 二の腕は細い
  • 首が長い
  • 胸板が薄い

 

3タイプの中でテーラードジャケットとの相性が一番悪いです。

ここまで上から読んでいれば、何となく想像つくと思います。

 

そうです。

テーラードジャケットは重心を下げるアイテム。
下にある重心をさらに下に下げてしまうのです。
防御力が低いのに、防御力をさらに低くする装備を付けるようなものなのです。

 

ここから逆算し論理的に導かれる結論は、
タイトなサイズ感を選ぶことです。

体に密着するようなジャケットを選ぶことで、着丈を短めにし重心が下がりすぎるのを防ぎます。
また、できることならVゾーンが狭いものがいいですね。
そうやって下重心防衛ラインを構築する。

 

ちょっとしたポイントですが、
このタイプは身長や体重で適正サイズを決めつけない方がいいです。
むしろ身長と体重で導かれがちなサイズ、そこからひとつ下げるくらいでちょうどよくなると思います。

ただ。
既製品ゆえの”身長をシカトしたサイズ選択のゆがみ”も出ます。

一個サイズを下げると、肩や他の部分にシワ寄せがいくことがあります。
腕が動かしづらかったり、肩周りにシワが寄ったり・・・。
これが本当のシワ寄せ、なんちゃって。

かしこまった場で着るイメージがあるアイテムなのでシワは天敵です。
単純に、シワがないジャケットの方が美しいですよね。

じゃあどうするか・・・

ひとつはオーダーメイド。
ただこれは、敷居が高い。
私服で着るならなおさらでしょう。

もう少しカジュアルな解決策は、
素材です。

ストレッチ素材、天然素材選ぶことです。
天然素材であれば伸びはしませんが、体に馴染みます。

ジャケットサイズはギリギリを攻め、素材で少しキツイところを緩和する。

これがオススメです。

もうバレてると思いますが、Mr.Tもこのタイプです。

基本的にこのブログは、下ボリュームタイプのためのブログです。

01.「ウェーブ男のための着こなし講座」、始動。

 

ボリュームが上下均等なタイプ

  • 骨が太い
  • 体の肉付きが無い(あるいは全身まんべんなく肉が付いている)
  • ゴツゴツしている
  • 手が大きい

絶世のゆったりトレンドのなかで、覇権を取れるのがこのタイプ。

トレンドが回帰し、こんな着方を街で見かけることもあるのではないでしょうか。

骨が太く肉付きが薄いとダイナミックな体つきになります。

オーバーサイズが難しい、似合わないと思ったときに読む記事

こっちでも言いましたが、オーバーサイズが似合うのは、

  • 体のインパクトがありつつ
  • 服と体に適度なゆとりが確保できる

体型です。

それがこのタイプ。

だからジャケットもオーバーサイズがいいです。
着丈も長く、Vゾーンがガバっと開いても大丈夫です。
むしろその方が自然に見えるでしょう。

肩パットが入ってるジャケットも着こなせますが、イメージの兼ね合いもあります。
ケースバイケースで。

逆にタイトなジャケットは、かなり窮屈な見た目になります。
息苦しさを覚えるような、詰まった印象になりますのでご注意を。

 

 

最後に

なんで体型を知る必要があるかと言うと、
自分に似合うファッションを逆算して論理的に構築するためです。

Mr.Tはセンスがありませんでした。

だから「なぜ?」を求め続けました。

どのようなロジックなら再現性があるのか?
どうやったら論理的にカッコよくなれるのか?
おしゃれを言葉で説明するにはどうしたらいいのか?

これを考え続けてきました。

そのためには、自分の体を知らなければ何も始まりません。
すべては自分の体がスタートラインだからです。

今回のジャケット講座も、重心を下げるのか、上げるのか、
自分のボリュームバランスが分からなければ、火に油を注ぐようなことをしかねません。

メンズファッションも、もう少し体型にフォーカスするときだと思うんですよね。

☟ウェーブ男によるウェーブ男子のための最強無料メルマガ☟

【1】希少なウェーブ体型特化
【2】体型逆算するためには?
【3】骨格診断の欠点とは?
【4】自分のモノサシを鍛える
【5】将来のお金と時間を節約する
【6】一生モノのスタイルアップ論

”2ヶ月に渡るメルマガの配信お疲れ様でした。毎回「あれはこういうことだったんだ、早速実践してみよう!」と思える知識がたくさん詰まっていて、とても刺激的で楽しい講義でした。骨格別のファッション指南というのは星の数ほどありますが、どれも「この形、この素材が良い」というアイテムの紹介に留まるものがほとんどだと思います。なぜそれがいいのか?どうしてそうなるのか?と深く切り込んで解説したものは、私が読んだ中ではMr.T様のブログやメルマガが初でした。自分に何が似合うかを考え、アイテムを選び、センスを磨けるようになる、オシャレ迷子を独り立ちまで導いてくれる内容で、これが無料でいいのかな?と申し訳ないくらいです。鬼門だと思っていた太パンツの良さに気付けたのもこのメルマガのおかげです。今年の夏に向けて白のワイドパンツを購入したのですが、非常に周りからの評判が良かったです!改めて配信お疲れ様でした。今後のブログや、ゲリラ配信などもあるとのことで、楽しみにしております。Mr.T様の益々のご活躍をお祈りしております。”

今を変えたいなら。
その指先を少し動かすだけで、未来は分岐する。

無料購読はこちら。
名前(ニックネーム可)とアドレスのみ。
すぐ退会も可能。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です