高校時代は私服をバカにされたセンス皆無の私が、独自の研究で成功と失敗の原因を解明し自分史上最高のスタイルアップを悟る。”ウェーブ男子”を最短でかっこよくするおしゃれの本質。服で人生は変わらないが、「自分」くらいは変えられる。

アパレルにスパイした元”下半身デブス上半身華奢男”が解き明かす、スタイルアップの秘密

  • *はじめに。
  • *Mr.Tの目的
  • *プロフィール
  • *メルマガ
  • 「最高の下半身」作り方リスト
  • お問い合わせ
menu
  • *はじめに。
  • *Mr.Tの目的
  • *プロフィール
  • *メルマガ
  • 「最高の下半身」作り方リスト
  • お問い合わせ
メリハリ

おしゃれに「メリハリ」が必要である科学的な理由。

2018.03.28 Mr.T

おしゃれするときに「メリハリをつけろ!」とよく言われます。「メリハリをつけることでスタイルが良く見えます!」みたいな。このとき私は、雑誌やネットの記事をツッコミを入れながら読んでました。   「おいおい、メリハ…

未分類

【おしゃれ失敗学④】柔らかい素材を多用している。

2018.03.27 Mr.T

柔らかい素材を使っているからと言ってダサくなるわけじゃないんです。 身体ラインが分かってしまうような服を着てしまうから、ダサくなるのです。   だから、スタイルがいい人なら身体が丸分かりの服を着ていても問題ない…

NEOおしゃれ色論

使いこなせれば上位5%なんて余裕。表現力は無限大?奥が深すぎる色、グレー。

2018.03.26 Mr.T

モノクロ写真。 実質的には白と黒の2色しか使われていません。それなのに、表情の細部まで緻密に表現され、圧倒的なリアルさを伴って訴えかけてきます。その写真の奥行きも、老人の悲壮感漂う表情もハッキリと感じることが出来ます。白…

column

頭のデカさは未熟さの象徴。

2018.03.24 Mr.T

正直、頭がデカいのは相当ディスアドバンテージです。 なぜなら、頭が大きいと途端に体型が子供っぽくなってしまうからです。   アニメではあらゆる年齢の人物を描きますね? 赤ちゃんや幼稚園児、高校生や大学生、おじさ…

統一感

アパレルスタッフの頭の中。膨大な試行錯誤から体得する「センス」を言語化する。

2018.03.24 Mr.T

アパレルスタッフが洋服の組み合わせを考えるとき、どういうプロセスを経て「合う・合わない」を判断してるのか気になったことはありませんか??   おそらく気にしたことなんかないという人がほとんどだと思います。 「な…

NEOおしゃれ色論

「赤」について、色の組み合わせ方から丁寧に解説する。

2018.03.23 Mr.T

ファッションでも「赤」はよく使われる色のひとつです。   着こなしはいつの時代もシックになり過ぎないという法則が存在しているファッションにおいて、「赤」はひとつ刺激剤になりえます。地味さを一気に払拭する力を持っ…

column

単調さ・つまらなさは罪

2018.03.22 Mr.T

自分の服装を考えるとき是非持っておきたいのが 「単調」になってないか という判断基準です。   人は単調でつまらないもの、退屈なものが大嫌いです。 逆に言えば楽しいこと、面白いことは大好きです。   …

Mr.T

人を変えるのが環境と言うけれども、洋服も環境の一部。

2018.02.28 Mr.T

「自分を変えたいなら住む場所を変えろ!!」   としばしば言われます。   なぜなら、住む場所を変えることで、触れ合う人々、行く場所、過ごす部屋、食べるもの、ありとあらゆるものが半強制的に変えることが…

おしゃれは下半身から始まる

クリストフ・シャラ―に学ぶ、スタイリッシュの極意!!

2018.02.25 Mr.T

クリストフ・シャラーをあなたはご存知ですか??   彼のスタイリッシュなスナップは、私たちを(特に私を)魅了します。 そんなスタイリッシュの申し子から、スタイリングの仕方を学ぼうというのが今回の趣旨です。 &n…

スタイルアップ

「体型を悪目立ちさせない」が最終防衛ライン。

2018.02.24 Mr.T

「こういう合わせ方もあるんだ!」っておしゃれを知れば知るほど、色々な着こなしをしてみたくなります。 自分が着たらどうなるんだろうって試したくなります。   色の組み合わせ、シルエットの作り方、アイテム同士の相性…

  • <
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 26
  • >

Mr.Tとは?

↑「アパレルスパイ時代」のときのやーつ。もう結構前。服オタ?いいや、足オタです。小学生の時には同級生から「ケツデカ!」と言われ、中学生の時には友達に座高の高さを自慢してしまった男。さらにO脚。シルエット作り、特に下半身に命を燃やす。ウェーブ男子のための超有料級無料メルマガ運営中。172cm,62kg(2022/10)
→Mr.Tとは何者なのか??

Youtube始めました!しゃべるだけ!

お知らせや個人的なつぶやき。ノウハウをコンパクトにしたものも発信します。

Tweets by tistMrT1

インスタも!主にコーディネートを投稿します!

Instagram でフォロー

週間ランキングTOP10!

  • 人気のシャツ、開けて着るか?閉じて着るか?
  • ABランクヒゲ濃いめ男がケノン”プレミアムカートリッジ”で髭脱毛してみた!
  • 【10000字超】目ん玉飛び出るぐらい詳しくコンバースを解説する。
  • +JのTシャツ着丈長すぎ。着れるわけねー。乾燥機にブッ込む!!匠の技。
  • 【重力の色合わせ?】暗い色を下(ボトム)に持ってきた方が安定して見えるって本当かよ?
  • KLEMAN(クレマン)オススメする人、しない人。”PASTAN”18ヶ月越しのレビュー!革靴デビューに推せる靴。
  • 男のパーソナルカラーが使い物にならない理由。
  • 01.「ウェーブ男のための着こなし講座」、始動。
  • 今更ながらユニクロの『ドライカラークルーネックT』に惚れ直した。
  • 背が高くて細い人がかっこいいのは当たり前。真に見習うべきは、標準体型なのにかっこいい人。

固定ページ

  • *はじめに。
  • *Mr.Tの目的
  • *プロフィール
  • *メルマガ
  • 「最高の下半身」作り方リスト
  • ZEROスタートダッシュ
  • 全記事
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • 特定商取引法に基づく表記

カテゴリー

  • column
  • Mr.T
  • NEOおしゃれ色論
  • Q&A(読者様とのやりとり)
  • おしゃれは下半身から始まる
  • おしゃれマインド
  • お知らせ
  • ウェーブ男のための着こなし講座
  • オススメアイテム
  • カッコよく服を着こなすためのダイエット
  • ケーススタディ
  • スタイルアップ
  • メリハリ
  • レビュー
  • 保護コンテンツ
  • 感性
  • 有料コンテンツ&プロダクツ
  • 未分類
  • 洋服の着こなし方
  • 洋服の選び方
  • 統一感
  • 美容
  • 自分の体型を知ろう!

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 アパレルにスパイした元”下半身デブス上半身華奢男”が解き明かす、スタイルアップの秘密.All Rights Reserved.